ローズマリー通信

初心者にわかりやすくWEBマーケティングの情報を配信中!

ゆっくり解説動画の作り方

ゆっくり解説動画の作り方

ゆっくり解説動画の作り方

ゆっくり解説動画とは

YouTubeなどの動画投稿サイトには「ゆっくり解説動画」と呼ばれるジャンルの動画が多数公開されています。これは顔だけのキャラクターが独特のボイスで動画内容を解説する動画のことですが、キャラクターに解説させる動画なので、匿名性が高いという特徴があります。そのため自分でも作って投稿してみたいという方も多いかと思います。また、この「ゆっくり解説動画」の方法を使って副業で稼ぎたいと思っている方も多いようです。ここでは「ゆっくり解説動画」の作り方を確認してきましょう。

 

ゆっくり解説動画の作り方

「ゆっくり解説動画」の作り方は投稿者によって様々ですが、現在は「ゆっくりムービーメーカー」もしくは「nicotalk」というソフトを使うのが一般的です。どちらも無料で使うことができますが、これらを使うには「AviUtl」という動画編集ソフトが必要です。AviUtlは無料でインストールできる動画編集ソフトなのですが、上記した2種類のソフトはAviUtlの補助ソフトとなっているので、どちらのソフトを使うにしてもAviUtlが必須となります。

 

ゆっくり解説動画の制作流れ

実際に「ゆっくり解説動画」を制作する際の大まかな流れとしては、まずゆっくりムービーメーカーもしくはnicotalkで、解説を入れたい動画を読み込みます。次に字幕を設定した上で、キャラクターのセリフを入れましょう。そして、キャラクターの表示サイズなどの微調整を行ったら動画を出力し、AviUtlで必要に応じて編集を行って出力すれば完成です。

 

AviUtl以外でゆっくり解説動画

AviUtl以外の動画編集ソフトでも制作することは可能ではありますが、AviUtlと比べると非常に手間がかかるのでおすすめはできません。また、AviUtlを使ったとしても、簡単に制作できるものではないので注意が必要です。ゆっくりムービーメーカーもしくはnicotalkの使い方を覚える必要があるとともに、AviUtlの使い方についてもある程度覚えなければいけません。特に動画編集を全く行ったことがない方の場合は、完成までに時間がかかるはずなので、この点については覚悟しておきましょう。

 

ゆっくり解説動画のジャンル

「ゆっくり解説動画」で扱うジャンルは自由です。YouTubeの規約に違反していなければ問題ありません。時事ネタなどは視聴回数が見込めるかと思いますが、「ゆっくり解説動画」を作るのには時間がかかります。ですから、時事ネタよりもある程度時間が経っても視聴回数が見込めるジャンル(ネタ)が良いでしょう。「ゆっくり解説動画」の制作に慣れてきたら、ある程度のことまでは自分で作業をして、外注に依頼すれば作業スピードが上がるかと思います。